A: 海外から帰国した子ども達の学習サポートの方法がいくつかあります。
「取り出し授業」は、そのうちのひとつです。
帰国した子どもが、日本の学校の教室での一斉授業についていくために、必要とする勉強のサポートには、次の2つがあります。
1、日本のカリキュラムで学習の遅れている教科や内容を勉強して、他の子ども達に追いつく。
例:漢字や単語・言葉の量が少ない、社会・理科などの未学習内容、数学の未学習と練習量の不足
2、日本のカリキュラムでは簡単すぎる学習内容を勉強して、さらに伸ばす。
例:英語の会話やリーディング、日本のカリキュラムにはない学習やプログラム(英語による授業など)
そして、これらの内容の学習サポートの方法には、以下の方法があります。
1、通常の一斉授業の中で、先生が気をつけて指導する。
2、特別なサポートが必要な子どもだけに特別な指導をする。
A、通常のクラスの時間に、別のクラスに「取り出して」指導する。
B、放課後などに、「特別クラス」を設けて指導する。
C、休み時間や放課後などに、担当の先生が個人的に指導する。
ご質問の「取り出し授業」は、上のAの方法で指導します。
帰国子女受入れ校では、一般生と一緒に「習熟度別授業」で帰国生の英語を伸ばそうとする学校が多くあります。
しかし、帰国生にもっとも必要な、国語や算数・数学の「取り出し授業」や「特別クラス」を実施しているのは一部の学校です。
0 件のコメント:
コメントを投稿