アメリカの子育て法、ついに最終回です。
No.9
家庭の伝統(family tradition)を作り、家族全員で一緒に楽しむ時間を持ちましょう。
tradition = 伝統・習慣・しきたり
こんな訳にすると、大げさで身近に感じられませんね。
海外で、特に様々な人種や文化を持った人たちが身近にいるアメリカで生活していると、日本のtraditionを考える機会が多くありませんか?
さらに、アメリカでの3人娘の私自身の子育て体験から、家族全員が参加できる家庭での生活の仕方(tradition)を作ることが大切だと、確信します。我が家の例では「日曜日の朝食は、家族一緒に3時間(家族の会話)」「家族が集まるとUNOか百人一首」などがあります。その始まりは、「親子の会話(アメリカ育ちの子どもは何を考えているの?)」「日本の伝統文化で何教えたい?」という親の希望をかなえるために、子どもが小さい頃に仕掛けて、いつの間にか我が家の伝統(family tradition?)となりました。今では成人した3人が我が家でそろうと、百人一首が始まります。
皆さんのご家庭でも、何か「仕掛けて」見てはいかがですか?
No.10
ポジティブに考えましょう。
最良の結果を期待することで、問題を解決し目標を達成できる力を、あなた自身とお子さんに与えましょう。
オバマ新大統領のモットー「Yes, I Can!」ではないですけれど、自分自身の可能性を信じて、ポジティブに考え行動することです。
アメリカの学校では、「The Sky is the limit!」と、「たった一つでも良いから自分の出来ることを精一杯伸ばす努力をしなさい」とポジティブな指導をします。
しかし、日本で教育を受けてきた私たちは、「ほかの教科の勉強は良くできるけど、数学が出来ないから」と、悪い(平均に達していない)ところを指摘され、それを向上させる指導を受けてきました。
アメリカでの子育てでは、子ども達が身につけてきているポジティブ思考を、私たち自身が身につける必要があるようです。
がんばりましょう!
アメリカ流子育て法は、今回で終わりですが、私の感想をまとめた「番外編」を、後日追加します。
0 件のコメント:
コメントを投稿