2009年1月31日土曜日
Q35: アメリカ流子育て法(5)
2009年1月30日金曜日
Q34: 成績をいつでもチェック!
2009年1月29日木曜日
Q33: TOEFL?
Paper-based Test : PBT
「話す」をのぞいた、「読む・聞く・書く」の英語の3技能を試験します。
試験日に会場へ行き、一斉に受験する形式のテストです。
TOEFLの詳細は、こちらのHPからどうぞ。
2009年1月28日水曜日
Q32: アメリカ流子育て法(4)
そのとき、子ども自身を問題にするのではなく、子どもの行動を注目しましょう。
2009年1月27日火曜日
Q31: GPA?
2009年1月26日月曜日
Q30: 高校卒業:何が必要?
滞在年数や英語力などに関係なく、合格を要求する厳しい州もある。
2009年1月25日日曜日
Q29: アメリカ流子育て法(3)
2009年1月24日土曜日
Q28: 「センター試験」は必要?
Q: 帰国子女大学入試を受験して、日本の国立大学に進学したいのですが、「センター試験」を受験は必要ですか?
最近、日本で約50万人もの大学進学希望者が受験した「センター試験」は、国立大学と一部の私立大学を受験するためのものです。
海外から日本へ帰国した生徒のための特別入試である「帰国子女大学入試」を受験する場合は、このセンター試験を受ける必要はありません。
ただし、「帰国入試」を実施していない日本の大学の受験を希望するならば、受験が必要な時がありますので、よく調べてください。
「帰国子女大学入試」を実施している大学で、統一試験をしてTOEFL・SAT・ACTなどの受験を要求する一部のありますので、こちらの方もよく調べてください。
2009年1月23日金曜日
Q27: キンダーは義務教育?
Q: アメリカでは、キンダーは義務教育だと聞きましたが?
A: はい、そのとおりです。
キンダーは、5歳から始まる、日本の幼稚園の「年長」に当たる教育で、アメリカのほとんどの州で義務教育の始まりとされています。「K-12」という言葉は、義務教育の学年を表しています。
大半のキンダーは公立小学校に併設されていて、午前中だけで、昼食を食べて帰宅します。
最近は、幼児教育の見直しと、小学校での教育の準備としての重要さが強調され、終日(All-Day)のキンダーが増えています。
キンダーでの教育は、教育の場所が家庭から学校へと移っていく重要な段階で、読み書きの初歩や数字を教えるだけではなく、グループでのゲーム・図画・工作などや身体的な活動が中心です。
また、近年、公教育のレベル向上の動きにあわせて、キンダーでもアカデミックな勉強を取り入れる傾向が強くなってきています。
キンダーは、税金を使った公立学校の教育の一環ですが、より特徴のある教育やを求めて私立のキンダーに通学させる家庭もあります。また、両親が働いている場合は、午前中の授業が終わった後、デイケアに通わせることもあります。
アメリカでは、「kindergarden(子どもの庭)」 と呼ばれますが、書く時には、語源のドイツ語 「Kindergarten」を使うのが一般的です。
2009年1月22日木曜日
Q26: アメリカ流子育て法(2)
2009年1月21日水曜日
Q25: アメリカ流子育て法(1)
2009年1月20日火曜日
Q24: ACT ?
SATと同じような、アメリカの大学進学のための試験です。
4年制大学のほとんどが、出願時に、SAT(またはACT)の成績の提出を求めています。
ACTの受験者が、全米で急増しています。
試験日: 毎年、9・10・12・2・4・6月
科 目: English, Math, Reading, Science
Writing(希望者のみ)
配 点: 総合点 最高36点
採点方法: 加点法(正解だけで採点)
問題タイプ: 高校の授業での学習内容
Math:Trig/PreCalまで含む
受験料: Basic registration fee:$31.00
Basic registration fee for Writing:$15追加
ホームページ: www.act.org
受験時期:
大学の出願が12年生の秋・冬なので11年生の3月・6月、12年生の10月の受験が一般的。
Japanese with Listening の試験は、年1回11月のみに行われる。
アメリカの大学:
入学志願者の多い州立大学の一部では、現地校の成績(GPA)とSATやACTの成績の組み合わせで、出願資格を決めている。
Writing Testはオプションだが、その成績を要求する難関大学が多いので、注意。
最近、4年制有名大学で、提出の必要のない大学が出てきているので、提出義務の有無を確認のこと。
帰国子女大学入試:
日本の大学では、SATの成績提出が一般的だが、ACTを受け付けるところもある。
しかし、SAT同様、一部の大学しか「必ず提出」を求めていないので、志望校が提出を義務つけているかどうか、確認して受験すること。
注意:
ACTは、高校の学習内容が出題されるので、SAT以上に日頃の高校の勉強が基本。
また、SATとACTの両方を受験する人は、受験時期が11年生の広範に集中するので、日程に十分注意すること。